友だち追加

面接で必ず聞かれる!!「何か質問はありますか?」という質問の返答の仕方

友だち追加

f:id:recruit4323:20170917122754j:plain

面接で「何か質問はありますか?」と聞かれることって多くありませんか?

今回はこの“逆質問”と呼ばれる返答の仕方についてお話したいと思います。

実はこの質問は面接において絶好のチャンスでもあります。

ここで面接官に印象を与える返答をすることができれば

内定率をUPさせる可能性を秘めています。

ではどんな返答が良いのでしょうか。

 

 

 まず「特にありません」と答えてしまうのはNGです!

会社に対する興味や意欲が伝わりませんので、

仮に何もなかったとしても、「特にありません」はやめましょう。

質問はありますか?と聞かれるのは

大体が面接の終盤ですので最後のチャンスになります。

面接に向けて色々と返答の仕方を準備する方は多いと思いますが

この質問は案外見落としがちなので要チェックです!

 

①自分をアピールする

その会社で働ける資質が自分にはあるということをアピールしましょう。

ただ、自慢話ではなく謙虚な気持ちで、

「私は◯◯の経験を御社で活かしていきたいと思うのですが〜」

など、会社のために本当に役に立ちたいと思っていることを伝えましょう。

 

【例】

私の長所は〇〇だと思っているのですが、この仕事に活かすことはできますか?

どのような力が求められていますか?

〇〇の資格を持っているのですが、御社で活躍するためにはどのような勉強に力を入れたらいいですか?

②働く意欲を伝える

実際にその会社に入社した後のことをイメージして、具体的な質問をしましょう。

内容が具体的だと、業界に対して意欲があることをアピールできます。

ただ、まだ受かったわけではないので、質問の仕方には注意しましょう。

「もし採用して頂いた場合〜」などの前置きがあるといいですね!

 

【例】

もし採用していただいた場合、入社までに準備・勉強しておくことはありますか?
採用していただいた場合の具体的な仕事内容を教えて頂けますか?
仕事をしていて、やりがいを感じた出来事があれば、教えて頂けますでしょうか?
③面接官に焦点を当てる

面接官に焦点を当て質問することで、自分が尽力する意思がことをアピールします。

ようするに面接官が答えやすい質問をします。

面接官の答えにくい質問をすると

相手も人間なので、どうしても悪い印象を持たれる可能性はあります。

面接官自身の経験を引き出すような質問をすると

面接官自身が経験を話すことで、自分に親近感を持たせることができます。

 

【例】

◯◯様が働くにあたって、意識されていることを教えてください
◯◯様からが感じる御社の魅力はどこだと思いますか?
一緒に働く後輩に求めていることは何ですか?

 

 

 

このような質問で

相手に自分の印象付けをするのはとても効果的なので

ぜひ、質問の場をもらった場合には遠慮せず聞いてみましょう。

NG逆質問

入社前は当然心配事が出てきます。

ですが、そのほとんどは給与や休日、福利厚生などの労働条件に関することだと思います。

基本的に面接ではそういうことは聞かない方がいいです。

労働条件などは内定をもらってから確認しましょう。

また、HPに記載があるような調べれば分かることを聞くのもNGです。

会社のことを調べていないと思われます。

また、「はい」か「いいえ」で答えられる質問では

その後の話が広がらないので、できるだけ5W1Hを心がけましょう!

逆にいえば最後の質問で悪印象を与えるとそれまでの面接で

たとえ好印象でも一気に悪印象だけが残ってしまうことになるので、気をつけましょう。

仮に採用していただいた場合、

入社までの期間に「学んだ方が良い知識」や「勉強した方が良い事」を教えて下さい。

など、とにかく意欲を感じさせる言葉が効果的です。

面接では最後の最後まで気を抜かずに内定率を少しでもあげられるよう努力しましょう!

 

皆様の就活の成功を心からりしています。

 

ブログランキングに参加しています☆

今回の記事がほんの少しでも皆様のお役に立てましたら

ぜひポチっと押していただけると励みになります☟

にほんブログ村 就職バイトブログ 就活・就職活動へ
にほんブログ村